鎌倉を美しくする会
ボランティア市民活動団体「鎌倉を美しくする会」は、鎌倉の自然や環境を守るために、 NPO鎌倉センターを拠点に、美化清掃運動、公衆トイレの美化、ごみ箱、観光、落書き、 違反広告、バス停ベンチ設置・維持活動など多岐にわたるまちづくりに取組んでいます。
  
ベ ン チ 設 置 維 持 活 動


街中はみんなの家の庭つづき・・・ バス停ベンチ 何か気になる素朴な疑問?

鎌倉市内には轄]ノ島バス、湘南京急バス梶A神奈川中央交通鰍フ3社が 市民の大切な足代わりとして 運行していますが、バス停に置かれた広告付きベンチとその周辺には、たばこの吸殻や空き缶などの散乱ごみ。 2002年バス会社にベンチについて尋ねてみました。「業者が勝手に置いて行き、壊れても片付けないので困っています。 バス会社はバス停ポールを公道に置いており、毎年その使用料を払っていて、ベンチを設置する余力はないのです。」
鎌倉を美しくする会は改善策を求めて素朴な疑問を形に、まずは現状を把握するために、2002年9月〜10月市内の 全バス停約450ヵ所を対象に、置かれたベンチを隈なく調査しました。その結果237台もの違法ベンチがあり、業種別では 約2割がハウジングメーカー、医療関係も多いことが分かりました。このデータを基に2003年2月バス会社、警察(大船・鎌倉)、 県、市の担当者に出席をお願いし、現状と今後に向けて懇談会を開催しました。
その後、担当課の勧告に応じて、壊れたベンチや違法ベンチを撤去した業者もありましたが、暫くするとまた増えるなど解決には 至りませんでした。イギリスでは、亡くなった人のメッセージを添え、公園にベンチを寄贈する事例があることを知り、 鎌倉を美しくする会は5月、公道管理者の県と市に、「メモリアルベンチの手法でバス停ベンチの整備をしては」と提言しましたが、 維持管理が大変なことを理由に、アイデアは活かされませんでした(2ヵ月後、東京都が公園に「思い出ベンチ寄贈」を全国に呼び掛け た成功例が報じられました)。

03/2/6神奈川   03/2/23神奈川


「共同寄贈方式・市民の手でベンチ設置活動」旗揚げ
03/11/23神奈川
高齢者、病気の人、荷物を持った人、多くのバス利用者にとってベンチは必需品です。 しかし調査では様々な場面に出くわしました。狭い歩道のバス停
1ヵ所に9台も置かれた色とりどりの広告ベンチ、3台・4台は当た り前、壊れたまま放置されたもの、中には強風に煽られて車道に転がり惨事を招きかねない日曜大工もどきのサラ金広告ベンチなど…、 それでも道路管理者は現状を黙認し、公道を広告の場として無償提供しているとしか思えない状態でした。

実は鎌倉を美しくする会もバス停の広告ベンチが違法とは知らなかったのですが、知れば知るほど様々な問題があることが 分かりました。
一番の問題は法が有って無きに等しい現状黙認で、改善には程遠い悲観的な現実でした。

まち中の必要とされる公共家具で、使い心地も良く景観にも配慮したベンチ、住民意識の指標となり得るようなベンチの在りかたを 模索していた時、「ベンチで憩うまちづくり」提唱のUD21運営者と出会い、会員になって頂きました。
02年9月手広バス停
02年9月津村バス停 ベンチが9台

GreensBenchとは、善意の賛同・支援を得てベンチを設置し、維持管理をするまちづくり活動で、1台のベンチを5人の支援者が 共同で寄贈する仕組みです。鎌倉を美しくする会は賛同者の支援金でベンチを購入し、必要とされる場所に行政の許可を得て 寄贈されたベンチを設置します。寄贈者のお名前とメッセージはステッカーで夫々表示されるという仕組みです。ベンチの素材は 間伐材の木粉と非塩ビ系のプラスチックの成型材で丈夫、ベンチはオリジナルです。
鎌倉を美しくする会はこれまでにも様々なテーマに取組んできたものの、活動資金や支援金を募った経験はなく、 良いアイデアと分かっていても、責任の重さを考えれば、小さい会が取組むには事業が余りにも大き過ぎ、到底無理なように 思われました。 定例会では実践に踏み切るべきか否か、問題点はなど論議を尽くしました。「一歩踏み出さなければ現状を変えることは出来ない。」 清水の舞台から飛び降りるような思いで、身の丈以上のバス停ベンチ設置活動に取組むことにし、不退転の決意で2003年11月20日 メディア発表しました。

思い掛けなく新聞を見たと川崎から、横浜から支援の申出がありました。川崎の方「鎌倉は亡き夫とよく行った思い出の場所。鎌倉の お役に立ちたい。」 横浜の方「鎌倉が好き。使ってください。」励ましの言葉とご芳情の支援金。背中を押されて2004年3月25日 初めて北鎌倉円覚寺前バス停にベンチを設置、それ以降 2009年8月までに66ヵ所のバス停に75台 設置、違反ベンチを173台撤去しました。支援者は企業・団体・寺社・学校・サークル・個人など多岐に亘っています。

活動を通して「鎌倉を美しくする会が支援金を募り占用許可を申請してベンチを設置、バス会社は違反ベンチを指定場所に 搬送、道路管理者は違反ベンチを処分する」3者協働が築かれ、景観の質の向上にも寄与しました。


公道のバス停にベンチを設置するにはルールがあります

バス停ベンチ設置許可基準
  • 道路管理者(県・市)の占用許可承認が必要(期間はおおむね5年。更新可能)
  • 歩行者や車椅子の妨げにならぬよう歩道幅の確保
  • 広告掲出は要件を充たしたもの
  • ベンチを固定すること
  • 設置後の維持管理をすること など
支援者の皆様による多大な応援で設置したベンチは、今、バス待ちだけでなく 買い物帰りの重い荷物を置いて一休みなどの光景も見られ、地域の人々のお役に立っています。
設置後何回が置かれた違反ベンチは、担当課の迅速で適切な対応により影をひそめました。

66ヵ所のバス停に75台のベンチを設置、瞬く間の5年間でした。これからは設置したベンチの維持活動に力を注ぐ予定です。


街並に相応しくなった北鎌倉・円覚寺前のバス停ベンチ

県道21号線沿いにある「北鎌倉駅・円覚寺前バス停(鎌倉駅方面)」は、鎌倉市の管理で蓋をした水路上にあり、 憩いの空間としても多くの人に利用されています。2002年当時、違反ベンチが9台、中には壊れたまま 放置されたものもありました。

後で分かったことですが、東京の広告会社が北鎌倉・裏八幡に合計5台 ベンチを置き、背もたれの広告主から長年広告料を徴収していたことも分かりました。また違反地図広告が常時 5〜6枚貼られて、今から思えば信じられない風景がそこにありました。

その後何度か貼られた違反地図広告もその都度担当課が撤去し、街並に相応しい景観が維持され、設置 後5年経ったベンチは、破損部分を修理し2009年3月今も健在で、支援してくださった方々の想い通りお役に立って います。

お掃除をしてくださっている〈そば処やま本〉さんにお会いした折、お礼を述べたところ、 「隣りで商売をさせて頂いておりますから…」との返事に、心なごむ感謝の気持ちが広がりました。

 

 

 

ベンチ設置・維持活動 あれこれ
↓ベンチの搬送はバス会社が協力し市の指定場所へ。 15台も積み込んで・・・路線バスも大活躍?
   
↓鎌倉女子大前ベンチは想定外の壊され様で生徒達も心配顔。警察に 被害届を出し補修しました。
 
↓子供達が 見ています。たばこの火の押付けお止めください。落書きは見つけ次第直ぐ消してます。
 
↓気分が悪くなった人が、救急車が来るまで 長さ180cmのベンチで横に。お役に立ちました。
 
copyright(C)鎌倉を美しくする会  Allrights.Reserved